ポイント →人間の体臭の原因は汗・脂質が主なもの →犬・猫の体臭の原因は汗が関連しない為、主に脂質・蛋白質 →蛋白質の取りすぎは体臭を強くする →蛋白質の代謝を促進する為、肝臓を強くする食べ物を →蛋白質分解酵素を持つ食材を →脂質が原因の場合は抗酸化により改善出来る →腸内環境の改善は臭い対策に有効 |
おすすめの食材 蛋白質の摂取量を全体的に減らす (動物性蛋白質の)有害物質排出:ジャガイモ、シイタケなど 蛋白質分解酵素を持つ食材:大根、納豆など 肝臓を強くする食材:納豆、ゴマ、大豆など 腸内環境の改善:根菜類、昆布など海藻類 |
ペットの室内飼いも多くなり、臭いでお困りの飼い主さんも増えています。
臭いはそもそもどうして発生しているのかを考えていきましょう~。
人間の体臭の原因は汗・脂質が主なもの
人間の体臭には汗が大きく関わります。
野球部など運動部のロッカーなどは体臭の代名詞でしょう(笑)
こういった例では「体臭」=「汗臭さ」として扱われています。
また、皮脂が多く出る人は体臭が強い事が多いですよね。
でもペットは汗を全身から排出する事はありません。
どうして臭いが発生してしまっているのでしょう。
犬・猫の体臭の原因は汗が関連しない為・・・
主に脂質・蛋白質が体臭の原因となります。
つまり、脂質の問題点、蛋白質の問題点を解決する事によって、
体臭の軽減に効果がある可能性があります。
一体どういった点が問題なのかを解説しましょう。
蛋白質の取りすぎは体臭を強くする
蛋白質の問題点は、「摂り過ぎ」です。
日本人と比べて、欧米のよく肉を食す人間は体臭が
強くなりやすい傾向があります。
これは蛋白質の排出機構の一つとして
皮膚からの排出が挙げられるからです。
これは犬・猫にも言える事です。
おやつにジャーキー、または人間の食べ物などを
与えすぎている事はありませんか?
もしかすると、それが原因で蛋白質過剰になっているかもしれません。
蛋白質の代謝を促進する為、肝臓を強くする食べ物を
蛋白質が正常に代謝されていない場合もあります。
蛋白質が正しく処理される為に、肝臓に良い食材を使いましょう。
蛋白質分解酵素を持つ食材を
蛋白質の分解を補助するのも効果的です。
蛋白質分解酵素を持つ、納豆や大根などを
加えると良いかも知れません。
納豆はそれ自体蛋白質の食材ですが、
植物性の蛋白質は動物性蛋白質と比べて
体臭の原因となりにくい為、メリットの方が大きいと考えられます。
脂質が原因の場合は抗酸化により改善出来る
もう一つの体臭の原因、脂質についてです。
人間の場合でも髪の毛は臭くなりやすいですよね(汗)
こういった体臭は、皮脂が酸化する事が原因です。
ペットも同じく、皮脂が酸化して臭いの原因になりますので、
皮脂の酸化を防ぐような抗酸化作用を持つ食材を与えましょう。
腸内環境の改善は臭い対策に有効
人間でも便秘になるとお肌の状態は悪くなります。
皮膚の状態、代謝の面で問題を起こさない為にも
腸内環境の改善は有効であると考えられます。
そういった意味でも繊維質の多い食材はおすすめです。
根菜類や海草などを加えてあげましょう。